2025年2月

所感
公立離れ?

2月22日~24日まで3連休でした。 22日は体が機能しませんでした(大袈裟)。 自覚はなかったのですが、大分疲れていたんでしょうかね。 おかげさまで全回復しました。   話変わって群馬県の公立高校の最終倍率に […]

続きを読む
勉強法
やってみなけりゃ分からない!

今日で公立入試も終わり、中学校のテスト対策も終了しました。 まだテストを控えている子もいますが、今年度の集大成ともいえる仕事を完遂できて、とりあえずホッとしています。 結果はこれからですけどね(⊙﹏⊙)。 今日、保護者の […]

続きを読む
未分類
250

いよいよ明日明後日、群馬県公立高校入試本番です。 ホントあっという間にここまで来てしまったか~という感じです。 受験生の皆さんは、今までこの日のために努力を続けてきたわけです。 ですがその成果を発揮するのは一瞬の刹那です […]

続きを読む
ウィルプラス
4月からの変更点発表!

昨日は定期テスト対策、今日は真剣自習と、当塾お馴染みのテスト対策を今回も実施しています。 昨日のテスト対策・今日の真剣自習、共に満席状態です。 非常に嬉しいことですね。 座席の増設も検討していかなきゃかもしれません。 こ […]

続きを読む
勉強法
Sound minds reside in sound bodies.

タイトルからいきなり英語を出してしまいましたが。 「Sound minds reside in sound bodies. (健全な魂は健全な肉体に宿る)」 心と体はリンクしているということですね。 私もBlack co […]

続きを読む
ウィルプラス
新年度に向けての準備

大学入試、高校入試、3学期期末テストと忙しい時期の今ですが。 同時に新年度に向けての準備も進めています。 よって今、非常に忙しいです。 本当はあまり忙しいなんて言葉を使いたくないんですけどね。 先週は午前中から毎年恒例と […]

続きを読む
所感
人の気持ちは変化し続けるもの

人の気持ちは変化し続けるものです。 私も塾の仕事を始めた当初、5年後、10年後…そして今、と考え方は変わってきています。 大学生のときに塾講師・家庭教師でアルバイトをしていたとき、教えることがとても楽しかった。 大学の授 […]

続きを読む
未分類
悔しさを持っていい人

テストの点数が芳しくなかったとき、よく落ち込む生徒がいます。 その多くの生徒たちは端的に言って「勉強していないんです」。 勉強すると言っても、テスト前の勉強ではないですよ。 テスト前に勉強するのは当たり前。 私が言ってい […]

続きを読む
所感
記憶すべきは?

塾の先生、学校の先生、習い事の先生などなど、誰かに何かを教えるという仕事をしている人たちって、自分が教えてきた生徒たちのことを全員覚えているものでしょうか。 「もちろん全員覚えているよ、自分の教え子なんだから」 という先 […]

続きを読む