2023年4月

雑談
GW目前!

いよいよGW前日となりました。 先日のブログ、「今月はどう過ごすのか?が大事!」でもお話させていただいた通り、ぜひGWは充実した時間にしてほしいです。 ですが!中高生の皆さんは、5月中旬・下旬には中間テストがあることをお […]

続きを読む
勉強法
他力本願ではなく自力本願ですよ!

先日、こんなTwitterでこんなツイートを拝見しました。 厳しい表現ですが、受験生にとってやる気は自分で勝手に発揮するものです。 学校が、塾が、親が、友達が、YouTubeが、 Twitterが、誰かが、あなたのやる気 […]

続きを読む
勉強法
「短時間で集中」を繰り返す!

先日、授業報告書について書きました。 最近その報告書の中で、多くの生徒さんたちに対して書いていることがあります。 「暗記」について。 英単語や社会の用語など、授業の様子を見ているとなかなか苦戦している生徒さんがとても多い […]

続きを読む
ウィルプラス
「授業報告書」について

個別指導塾ウィルプラスでは毎回の授業の翌日朝10:00に「授業報告書」を送らせていただいております。 以前勤めていた塾の先生に教えてもらって、「コレ!」と感じて導入したシステムです。 夏期講習や冬期講習など、講習の時期は […]

続きを読む
勉強法
素直な姿勢が大事!

先日、「勉強できる人とできない人との差」という記事を投稿しました。 最後に、to be continuedと書きましたが、今日はその続きとなります。 勉強できる人とできない人との差、これも大事な要素です。 ズバリ!「素直 […]

続きを読む
雑談
選択があっての「今」

先週の土曜日はお休みさせていただきました。 入試の時期も終わり、まだ定期テストシーズンでもないかなということで。 これまで結構休みを仕事にしてきたので、1学期は許してください(笑)。 まあ結局土曜日は事務作業で夜少し教室 […]

続きを読む
所感
変化に対応していくこと

出勤前に教室近くのとある銀行に行ってきたのですが、窓口が閉鎖されていました。 ここもかぁ~という感じ。 銀行の前で立っていた方に、「ここの窓口は使えなくなってしまったのですか?」と話しかけられ、 「そうなんですよ。うちの […]

続きを読む
勉強法
勉強ができる人とできない人との差

よく「数学ができるようになるにはどうしたらよいですか」、「暗記のコツってありますか」という質問をされるのですが…。 質問してくれた生徒さんを地に落とすような感じになってしまって申し訳ないのですが… 「そんなのはありません […]

続きを読む
ウィルプラス
今月はどう過ごすのか?が大事!

公立学校を中心に、今日は入学式・始業式のところが多いですね。 ご入学・ご進学おめでとうございます! 新たな気持ちで頑張ろうという生徒さんたちが多いかと思います。 新しい担任の先生、新しいクラスメート、新しい教科書…今日は […]

続きを読む
所感
先手必勝!

昨日から春期講習は後半戦に突入しています。 期別講習は春期、夏期、冬期と3回あるのが通常ですが、中でも春期講習はのんびりな感じだと思います。 受験が近いわけでも定期テストが近いわけでもなし。 ですが違う視点で考えれば、新 […]

続きを読む