「今」を感じられていますか?
「今を生きる」なんてフレーズはありふれたものになっていますが。
「今をきちんと生きられていますか?」
違う言い方をすると、「今という時間をきちんと感じられていますか?」
我々の考える時間というものは「過去」・「現在」・「未来」しかないわけですが。
ついつい「過去」と「未来」ばかりを考えてしまうことって多いのではないでしょうか。
まあ私もそのうちの一人なんですけど。
「過去」、昔の嫌な出来事を振り返ってくよくよしたり、過去の栄光について物思いにふけってみたり。
「未来」、試験に合格したいな、会社の業績上げたいな、こんな人生を送りたいな、とか。
そんなことばかり考えているせいで、「現在」を感じられていないような感覚って結構あると思うんです。
意外というか、盲点というか。
例えば今、楽しい食事をしているときに、「昨日友達をケンカしちゃったなぁ~」とか、「明日のテストどうしよう~」とか、過去や未来のことばかり考えていては、今を楽しむことができてないと思うんです。
せっかくの料理の味を堪能できないですし、会話の楽しさも半減してしまいますよね。
この時は料理をよく味わう、食事を思いっきり楽しむ、過去や未来は今を過ごした後に考えればいいじゃないですか。
過去を振り返って反省することや、未来を想定し夢を抱くことはもちろん大事。
ですが目の前の現在も、いや現在こそ、大事にして過ごさなければならないと思っています。
「今という時間はもう二度と戻らない」
「今というもう二度と戻らないこの瞬間を目いっぱい楽しむ」
以上、独り言でした。