予防が大事!
授業終わってこのブログを書いています。
先週から今日まで、期末テストに向けて猛進してまいりました。
土曜日は期末テスト対策、日曜日は真剣自習、今週月曜日から昨日まで早い時間から授業を行い、テストのための取り組みをガンガン行ってきました。
自習に来て頑張っていたウィルプラス生もいましたね!
まだテストがある子もいますが、激務は一段落ついたといったところです。
あとは結果を待つのみ!
実は先週あたりから背中、腰が激痛でして、大変でした。
というか今もかなりつらいです。
原因は何だろうなと考えていたのですが、ジムの筋トレで雑なトレーニングをしたからかなと思っています。
決して仕事が理由ではありませんので。
自己責任です。
思い返すとこのようなことは何度もありまして。
まず2015年から2016年、ヘルニアを発症しました。
これは間違いなく当時働いていたBカンパニーでの激務によるもの(断言!)。
2020年には今回と同じようなジムでのトレーニングで腰を痛めてしまい、坐骨神経痛に見舞われました。
今回の痛みはこれと同じような症状があり、背中から腰、脇腹、おしりまで痛みや若干のしびれが広がっていて、ちょっとヤバいです。
このような痛みの対処法は、安静にして横になることだとお医者様から教わってきました。
今月の月末休みはなるべく外に出ず、体を休めようかと考えています。
別に私のケガ自慢をしたいわけでなくて(笑)、体調を整えることって本当に大事だなと痛感したという話です。
ケガだけでなく、体調不良もそう。
どんなにモチベーション高く勉強できていても、一気にやる気が急下降してしまいます。
私も今、ジムに行けないことが本当につらく、ストレスすら感じてしまっています。
日頃から体調を整え、ケガや病気の予防を心がけること。
これも勉強の一つだと思います。
いくら気をつけていてもケガや病気は起こってしまうものですが、最善の注意を払う意識を持ち続けることは必要ですね。
いやぁ、早く完治してほしいなぁ~。