Never Stop !
先日、教材会社の方が訪問されました。
いろいろなお話を聞くことができて有意義な時間をなりました。
そんな中出てきた話が「昨今の値上げラッシュのせいか、塾業界でいい話は聞かないですね。ライフラインにかける費用が大きくなったためか、塾は後回しになっているのでは?」ということ。
長いこと同じ仕事を続けていますが、常に順風満帆にはいかないものです。どこの世界も一緒かと思いますが。
その最たるものがコロナでしょうね。当時勤めていた塾の業績もガクッと下がりました。
今はマスク着用も個人の判断に任せられて、少しずつ元の生活に戻ってきているかもですが、まだまだ油断はなりません。
とそんな話を聞いて感じたことは、「とにかく淡々とやり続ける」ということ。
世界の状況なんて変えられるはずもないですし、そんなことで悩んでいても何も変わらない。
できること・やるべきことを淡々と続けていくしかないと思うんです。
勉強においても大事なことです。
例え気分が乗らない時があっても、無理矢理にでも机に向かって一問解いてみる。
勉強を続けていてもなかなか成績が上がらないスランプ状態に陥ることもよくあります。
そんな状況にあっても、とにかく淡々と勉強し続けること。
もちろんやり方を少し変えてみるなど、試行錯誤することはgoodです。
一番やってはいけないことは、ストップすること、行動しなくなることです。
もうダメだ!とストップしてしまうと、ますます気持ちは沈んでいってしまいますし、良い結果は生み出せません。
「人間、腐っていても何も変わらない!」ってよく言いますよね。
行動していれば、沈んだ心も上昇していきますし、新たな発見もあるかもしれない。
どんなことでも継続し続ければ、いずれ光は見えてくる、そう思っています。
私であれば目の前の生徒さんに対して全力投球していくことになりますね。
でも現状に満足してどっぷりつかっているようでは、先はないとも思っています。
試行錯誤、変化、新たな景色…。
生き抜いていくって大変だなぁと思っている今日この頃でございます(^^;)。
Victory belongs to the most persevering. 勝利を手にするのは、最後まで耐え抜いた者である。(ナポレオン)