あの日の大雪
今夜から明日にかけて、雪の可能性があるとのこと。
最近は寒暖差も大きいので、体調を崩しやすいかと思います。
交通面や体調面など、いろいろとお気をつけください。
さて、雪というと私の中でよく思い出されるのが、2014年2月の大雪です。
この辺ではまず考えられないほど積もりましたよね。しかも2週連続。
今まで経験したことのない雪の量も印象に残っているのですが、大雪の降った日が当時勤めていた塾の勤務日数連続29日間の翌日だったんです。
その日は車も雪ですっぽり埋まってしまったので、全く身動き取れず。
塾も当然臨時休校となり、社員は臨時休暇となりました。
雪が降らなければ連続勤務30日の大台に乗っていました。惜しかったですね(笑)。
その当時はランニングハイではなくワーキングハイ状態で、休みなしの連続勤務が当たり前な状態でした。
同僚の先生たちは疲弊しきっており、フラフラしながら授業していたように思います。
子どもたちと良い精神状態で向き合うためには、こちらもしっかり休養をとって、肉体的にも精神的にも整えておくことが大切だと、その時の経験から痛感させられています。
あの塾は今もなお健在しています。労働環境は改善されたのかな。