心の成長

「少し前まで欲がなかった子だったのですが、おかげさまで自分からこれがしたいと思えるようになりました」。

昨日の面談で保護者の方からこのようなことを言っていただきました。

確かにご入塾いただいてからの約2年間を振り返ると、大きく成長しているなぁと非常に感じています。

成績を上げたい、英検・漢検にチャレンジしたい、何としてでも志望校に合格したい!

実現したい自分のために努力できる人になったなぁと。

まさに心の成長です。

塾のおかげです、なんてこれっぽっちも思っていませんよ。

ただこう言っていただけて、うちの塾の存在意義が多少なりともあったのかな、と思うことができました。

人間って本質的になかなか変わるものではありません。

現状維持が大好きですからね。

その中で今までの自分を打破して、一歩先へ進んでいく生徒さんの成長は頼もしくもあり、非常に嬉しさを感じます

これからテスト勉強で自習に来る生徒さんがいますが。

自習と一言で言っても、あまりしたくない勉強をわざわざしに来るって、なかなかできないです。

大いに褒められるべきことだと思います。

今週の日曜日、真剣自習を行いました。

以前の記事でお話しましたが、参加率があまりよくなければ需要なしと判断しようかなとも思っていたのですが。

真剣自習を強く熱望する声もあるわけで。

最低でも2学期いっぱいまでは継続しようかなと思っています。

その後は生徒さんたちの需要次第というところですかね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です